〈Q&A〉片づけたい気持ちが長く続きません
・Q 何かに刺激されて、片づけを始めますが、毎回気持ちが続くのはせいぜい2日くらいで、あとは片づけをやめてしまいます。 ・A 片づけが始まっても目標がないと、ゴールが見えず、疲れてしまい、中途半端なまま片づけが中断してし […]
皆さまとその暮らしを応援します
・Q 何かに刺激されて、片づけを始めますが、毎回気持ちが続くのはせいぜい2日くらいで、あとは片づけをやめてしまいます。 ・A 片づけが始まっても目標がないと、ゴールが見えず、疲れてしまい、中途半端なまま片づけが中断してし […]
Ameba blog「朱夏っ!とLIFEのお片づけ日記」 『部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした』片づけ本の話⇒❀
春になりました。皆さんにお届けする発行物もこの時期の花のイラストを多く使います。春の花は、優しい感じがしていいな、と思います。 片づけをする時にも、気持ちがよくなるものを上手く利用することを、片づけの「面倒」なイメージを […]
・Q 書類や紙袋を入れるボックスをいくつか用意してラベリングもしています。だんだん中身が溢れてしまいテーブルの上に種類や紙袋を置き放しにしてしまいます。 ・A モノの定位置決めができているので、第一段階はOKです。次にす […]
新しい年になり、七十二候も初候「芹乃栄(せり すなわち さかう)」次候「水泉動(すいせん うごく)」など、冬の厳しさの中に春の鼓動を感じる時期になりました。 動きといえば、男女共同参画推進事業を勉強する機会がありまして、 […]
Ameba blog「朱夏っ!とLIFEのお片づけ日記」 『もっと、やめてみた。』②暮らしの本の話⇒❀
Ameba blog「朱夏っ!とLIFEのお片づけ日記」 『片づけ意識革命』片づけ本の話→❀
何年か前に、フラッと寄ったデパートで、ひと目で気に入って衝動買いしたバック。 あまりに好き過ぎて、大事な時にしか使わない様にしていたら、あまり使わないうちにどんどん月日が過ぎてしまって… こうなると、いざ使おうと思った時 […]
・Q ストレス解消のためにモノを買う癖がついてしまっているのでやめたいと思っています。ですが、買い物をやめてしまうと何でストレスを発散したらいいのか、考えてしまいます。 ・A 買い物でストレスを解消するのは、悪いことでは […]
通と言える程の知識があるわけではないけれども、コーヒーをドリップして飲むのが好き。 ドリッパーにゆっくりお湯を注ぎ、コーヒーの香りを楽しみながら淹れている。 時間のある時はそれもあり、なのだけれども、淹れている間はキッチ […]