街の位置があやふやだから、昔から、地理が苦手で。

学生時代は「行ったことない所だからわかるはずない」と悪態をついてやり過ごしていたけれど、最近、原因は方向認識の緩さだったか?と、思い始め…。

地理が苦手なだけでなく、かなりの方向音痴の私。
初めて行く場所は、必ず迷う。焦れば焦る程迷う。
そして迷うからまた焦るで、負のループ。

なら、「前もって調べて行けば?」なのだけど、地図が読めない(-_-;)
それでも、地図を見てから出かけるけど、目的地の駅から出た瞬間、緊張のあまり下調べした情報が頭から飛んで、進む方向が全くわからない。

グーグルマップも使ってはみるものの、この最強のアイテムをもってしてもなぜか迷う。 
さらに、こう見えて意外と人見知り(!)なので、人にも聞けない。
そんなわけで初めての場所に行くことは苦行に近い。



建物の中、例えばデパートの中でも迷いますよ~。
デパ地下は、もはや迷路。

多くの線が乗り入れている駅では、ホームが地図上のどの方向でどの位置にあるのか、わからない。ので、構内の乗り換えに長い距離を歩いてしまったり、も。
とにかく情けないことばかり。


そこで、方向音痴だと開き直って、対策をしていなかったことを反省しつつ、パソコンでグーグルマップを見ながら方向を気にする様にしてみたら、

大きな気づきが!
なんと!東西南北がわかれば、多少迷ってもすぐに修正が効くのね⁉と。


そういえば今まで歩行中に東西南北を気にしたこともなかった…
世の中の皆さんは、ちゃんと頭を使って歩いていた?←今頃知る世間の常識


今回はモノの整理ではありませんけど、頭の中、新たな軸で問題が片づき出した、ということで、お許しいただきたい…な。
方向音痴、克服の道は遠いけど、頑張ります😊

<ひとりごと日記>その他の記事は下記よりご覧いただけます